2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

DBIxのエラーでDBIxを使ってるアプリが死んだ

今日、ふと以前に作ったアプリを見てみると Internal Server Error 急いで原因を調べた結果、どうもDBIxが悪さしてるらしい。 Fedoraのyumで何かをupdateした時に、ぶっ壊れたかも。 とりあえず、ネットで検索。 Scalar::Utilコイツが悪さをしてるらしい。fo…

Visual Studio系でC言語からPerlを呼び出す方法

すいません。これだけじゃ動きません。 現在、研究中。 インクルードパスとライブラリパスに下記のパスを追加するだけ。 注)デフォルトインストールパスを記述しているので、環境に合わせて追加する事。 C:\Perl\lib\CORE 上記のパスにヘッダファイルとライ…

Catalystアプリケーションを携帯対応にしてみる

ViewはTTでやる。 Viewだけ機種毎に切り替える。MyApp.pm use Catalyst qw/ MobileAgent /; TT.pm # processをオーバーライド sub process { my ( $self, $c ) = @_; # 機種を判断 if($c->req->mobile_agent->is_docomo){ # ドコモ $self->{include_path} = …

Catalystで強制的にデバッグ画面を表示させる

Catalyst::Action::RenderViewってのがあるらしい。MyApp/Controller/MyCont.pm sub end : ActionClass('RenderView') { my($self, $c) = @_; } 上記を記述してある状態で、リクエストにdump_info=1を追加すると強制的にデバッグ画面が表示される。例) http:…