2007-01-01から1年間の記事一覧

jnethackをFedoraにインスコしてみる

jnethackとは ローグに感化された多くのゲームの1つであるnethackの日本語版。 ローグライクと呼ばれる作品は他に「トルネコの大冒険」「風来のシレン」などがある。 yumにはnethackしかなかったのでソースからインスコ。 ここからnethackをダウンロード こ…

DBIx::Classで検索方法色々

今更ながらにDBIx::Classを使ってみた。 その時に勉強した検索方法色々。 # IDを指定して検索 $db->resultset('table')->find(ID); # 条件を指定して検索 $db->resultset('table')->search({ flg => 1, }); # and検索 $db->resultset('table')->search({ flg…

emacs設定メモ

.emacs ;;--------------------------------------------------------------------------- ;; Emacs設定 ;;--------------------------------------------------------------------------- ;; 日本語の設定 (set-language-environment "Japanese") ;; リージ…

WindowsのフォントをFedora7にインスコ

Windowsのフォントが入ってるディレクトリから好きなフォントをFedoraに持ってくる。 〜〜.ttcってヤツね。 /usr/share/fonts/japanese/TrueType/に持ってくればいいと思う。 持ってきたら $ xset fp rehashコレで完了。

プログラム用フォント

昨日から使ってるフォント。 [:][;]や[O][0]の違いがはっきりしてるので中々いいかも。 後、手書き風に書いてあって和む。 ゆたぽん http://net2.system.to/pc/main.htm

FedoraでBluetoothのヘッドセットを使ってみるテスト

メルブラのWindows版はどこぞの誰かが作ったネット対戦ツールがある。 友人とプレイするも、CPUの占有率を上げてるため、Skypeが落ちる。 なので、別マシンでSkypeやろうぜって事に。幸い、我が家にはサーバー機としてFedora7があったので、それにSkypeをイ…

C言語でPerlのメソッドを呼び出してみるテスト

前回はC言語からPerlスクリプトを呼び出すだけだった。 今回はC言語からPerlスクリプトのメソッドだけを呼び出す。 main.c #include <EXTERN.h> #include <perl.h> int main(int argc, char **argv){ PerlInterpreter* my_perl = perl_alloc(); perl_construct(my_perl); char*</perl.h></extern.h>…

C言語でPerlを使ってみるテスト。

C言語でPerlを使うメリットとして 文字列処理が非常に楽なPerlに文字列処理を行わせる事ができる PerlはCUIメインだが、GUIという選択も出来る perlinc.c #include <EXTERN.h> #include <perl.h> int main(){ // Perlインタプリタ PerlInterpreter* perl; // Perlインタプリタ</perl.h></extern.h>…